シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

やっぱり現役男子が有利なの?医学部入試の闇

長男のように、全く準備のない国立前期を受けるわけではありませんし、理科大はセンター利用で確実に押さえられていますのであと押さえとして受けるのは早稲田だけ


だいぶゆとりはありました


あと、けっこう悩んだのが後期をどこにするかです


センターが88%だと、後期はどこに出しても足切りにはかかりません

もとい、ごく一部を除いて


恐ろしいことに、88%で、足切りされてしまうところもありますね😅


センター比率が高く、2次は面接+小論のような、センターでほぼ決まるところか
2次重視、がちの学力試験をする、山梨とか岐阜、奈良県立などで勝負するか


次男は


「後期を受けるということは、A大がダメだったということ、相当にショックを受けてると思う
A大の発表は8日で、後期入試は12日
このわずかな間に、気持ちを建て直して、難しい学科の試験を受ける気力はもうない」



ただ、9割ないと、センター比率が高いところは確実ではない
その年によって、センターの難易度は変動するし、もともと後期は定員も少ないので読みにくいのです


山形にするか、富山か…
かなり悩んでいましたが、センターリサーチの日、予備校の先生から聞いた


D大学は現役の男子が有利

という言葉を信じて、D大学に出願しました
ここは、定員が25名と、後期の中ではかなり多かったことも理由です


「現役男子が有利」


一体そんなことがあるのか、最初聞いたときは半信半疑でした
まあでも、どこに出しても確実ではないなら、次男が有利だと嘘でも思えるところがいいだろうと言うことで、後期はD大に出願しました


医学部入試で、性別や、現役、浪人の年数などで差別はあるのでしょうか
昨年東京医大他私立大で、女子と浪人生への減点騒ぎがありました


多分どこの大学でも多少の加減はされている


これが私の肌感覚です 現役の医師として、現場で感じる閉塞感も交えての実感です


もちろん国公立大学で、学科試験の点数から一律減点などということは絶対にありえない


ただ、医学部には面接があります


3人の子どもの受験を客観的に見ても、残念ながら面接での女子、多浪生、地元出身者への得点調整は、恣意的な範囲で存在すると思います


なぜならば、女医が増えると現場は回らない
都会出身の学生は、地元には残らない  
現場ではやっぱり、年配者より若い医者が欲しい     からです


医学部は医師養成の専門学校です
医学部に入るということは、もうそれで半分就職試験を受けているようなもの
他の学部のように、全くの公正な入試というのはあり得ない


だからといってこっそり減点というのは言語道断です
正々堂々と、こういう理由でこういう学生が欲しいのだと公表し 不公平な入試をすればいいのです
もうすでに不公正な入試はやってますね
推薦入試や、地域枠がそれです
医学部はそれでやむを得ないし、真に学力的に優秀な人はそれほど必要ないのですから