シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

次男 センター 88%

次男の高校では、部活を引退する3年生の1学期を境に、学校全体が受験モードになっていました
次男も夏休みは駿台の夏季講習に通い、自習室にもよく行っていたようです
ただ、3年生になってからは、模試ではそこまでいい成績は取れず
A大医学部の判定はC~Dといったところ


でも私は、それほど勉強しなかった長男が何とか医学部に受かったのだから、次男ならA大は無理でも、どこかの医学部に合格できるのではと単純に思っていました


次男は、どうしてもA大に行きたいようで、”A大への道”と題した、入試対策と詳しい勉強計画を自分で作成し、分厚いファイルにまとめていました
早いうちから過去問も解いて、できたのできないの一喜一憂


センターも10年分を3回解くと言って(ほんとにやったかはわかりませんが)、長男との受験に対する熱心さの違いは明らかでした


次男もセンター利用で私立を受けます
兄の時と全く同じ、理科大の応用生物
そして一般入試で早稲田の先進理工 生命医科


違うのは、私がこっそり中央大などに出願しなかったことぐらいです



さすがにセンター前日は緊張していました


次男が受験した年は、国語が難しく理系の子にとっては大変だったようです


次男は1日目帰るなり
「国語が全然できなかった」といっていました
兄の例があるので、もちろん答え合わせはせず
それほどがっかりした感じでもありません


2日目は、数理は全教科満点を取ってくると 意気込んで出かけて行きました


帰宅してから、いよいよ自己採点です
駿台のネット発表を見ながら、採点していきます
「あー」とか「よし」とか大きな声を上げながら採点していくのでこちらも
気が気ではありません


結果は88%

国語 146
社会 81
英語 194  リスニング34
数Ⅰ 100
数ⅡB 100
化学 85

生物 100


うーん 思わずうなってしまいました
A大を受けるにはやや心もとないが、ほかに志望を変える程悪くもない


長男のように、明らかに失敗した科目もない

のですが…

微妙です


次男は9割は取りたかったようですが、ずっとA大志望できましたので、ほとんど悩まず
「A大を受けるよ、いいよね?」

もちろんダメとは言えません


A大は2次重視ですので、この得点なら逆転は可能ですが、センターも2次も得点力のある受験生が集まります
次男は十分勝算はあると思っていたようですが・・・


これは、4月に入試センターから送られてくる結果です
自己採点と、1点の狂いもありませんでした


センターから始まる次男の大学入試


またしばらくの間、落ち着かない日々が続きます