シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

末っ子って・・・

三人の子育てが終わって、つれづれ思うことは
子どもってそれぞれ全く違って面白い!
ということです


同じように育てたのに・・・よく言われますが、そんなことはないのでしょう
最初の子と、末っ子では 家庭の環境もお母さんの気持ちも体力も、全く違っています
何より、子どもたちの性格が全然違う


三男を育てながらよく思ったのは、あんまり早く育たないでほしいということでした
長男と次男の時は、はやくおむつが取れてほしい、はやくひとりで寝られるようになってほしいと思っていましたが、三男は真逆です 
もう少しおむつしていてもいいのに・・・
えー、もう一人で着替えができるの?
もう、一人で歯磨きできちゃうの
えー、もう一人で髪の毛洗えるの?


これが最後の子育てだと思うからなのか、何か一つできるようになるたびに、うれしさの一方で、妙な寂しさを味わっていたのも事実です


三月生まれだったので、他の子と比べて成長が遅いのではといつも思っていました


体つきは三兄弟になかで実は一番大きいのですが、私の中ではいつまでの小さい末っ子の
○○ちゃん
「○○ちゃんは三月生まれだから、まだできなくても仕方ない」
が私の口癖だったのでしょうか


三男が小学校の六年生ぐらいになっても、まだそんな言い訳をする私に腹が立ったのか、ある日長男が言いました
「俺だって二月生まれだよ。○○とは一週間しか違わない」
確かに・・・二月末に生まれた長男と三月初め生まれの三男では、ほとんど違いはなかったのです
はじめてそのことに気づいて絶句 それからは”三月生まれ”は封印しましたが


泣き虫で、いつもお兄ちゃんたちにくっついて歩いて、おじいちゃん、おばあちゃんからも一番可愛がられ、正直私も三男には甘々でした
こんなに甘やかしては、ろくな大人にならないなと思いつつも、最後の子どもがかわいくてかわいくて、大きくなってほしくなくて・・・
買い物も一緒、散歩も一緒、お風呂も一緒、寝るのも一緒
五年生ぐらいまでは、三男とはいつも一緒にいたように思います


甘えんぼで、とても怖がりでした
さすがに高学年になって、お風呂は一人で入るようにしたら、やっぱり怖がって
お風呂のドアを開けっぱなしにして、私に自分の視界にいてくれと言います
ちょっとその場を離れたら、裸ですっ飛んできて、
「ママ、ぼくが見えるところにいないとだめだよ」と半べそをかいています
その様子がおかしくてしばらく笑ってしまいました
そのあとすぐに、一人でドアを閉めて入れるようになりました


ところがその数か月後
ちゃんと湯船につかっているかと気になって、ドアをさっと開けると
「勝手に開けるんじゃねーよ」
と低い声で怒鳴られました
つい数か月前まで、一人じゃ怖いと泣いていた三男の変わりように、ひどく驚いた覚えがあります


私が離婚したのは、三男が小学四年生の時です
一番のパパっ子でしたので、お父さんの不在はとても寂しかったと思います
まだ一緒の部屋で寝ていましたので、三男は夜になると決まって私の布団に潜り込んできました
小さい時のように本を読んであげたり、背中に文字を書いてあってこをしたり。
私自身、精神的にかなり消耗していましたので、寝付くまでのしばらくの時間をこうやって過ごせることが本当に貴重でした
でももう四年生でしたから、こんな触れ合いの時間はまもなく終わってしまうのだろうと、いつも惜しむような気持で過ごしていたのを、なつかしく思い出します

次男 後期合格!!

後期入試が終わってから、発表まで10日ほどありました。
やはり、なんとなくそわそわと落ち着かない気分だった事を覚えています


早稲田に進学するような気がして、入学式の日にちを調べたり、大学生協のPC購入のパンフレットを見たりしていました


D大発表の日、前日から私は友人と泊りがけで温泉に行っていました
旅先のホテルで、恐るおそるネットの発表を見ました
無事合格!!
何より、ほっとしました


次男はその日、高校の友人たちとバーベキューパーティーに出かけていたそうです
こんな日にと思いましたが、家で一人で発表を待つよりずっとましですよね


夜、にこにこ帰ってきて、
「友達みんなにおめでとうって言われたよ」
と大変うれしそうでした


それから、不動産屋さんに電話して、合格前予約をしておいた部屋の本契約
色々書類を送る必要があります
引っ越しの手配
カーテンや家具、日用品などを片っ端からニトリの通販で買って、発送の手配をしました


ガスや電気、水道の契約  本人の部屋の片づけと荷造り
もちろんD大の入学手続きも色々ありました


引っ越しまで1週間ぐらいしかないので、後期入学はとても忙しいです


3月最後の日、引っ越しの手伝いのためもう一度D市に向かいました
長男の住むB市とは違い、県庁所在地とはいってもかなりローカルな場所です


駅前にあまりお店がなく、車で行ける郊外にしか、家電専門店、大手スーパーなどがありませんでした
電化製品は現地で買おうと思っていたのですが、3月末だとすでに、大学生が新生活で使うような品(パソコン 小型洗濯機・冷蔵庫など)が品薄になっていて、ちょっと困りました
結局、洗濯機が2週間待ちとか、ノートパソコンもかなり高額なものを仕方なく買いました


後期入学は大変だなと思ったのですが、この2年後、三男の時はもっと大変なことになるのです。
後期入試は廃止にしたほうがいいと私が思う理由には、この新生活の準備にゆとりがないからというのもあります


引っ越しが済んで、自宅に帰ると三男がのんびりゲームをしていました
その時私が瞬間的に思ったこと
「あーまだ一人残ってた!」


さて、次はいよいよ三男の受験です
これがまた、めちゃくちゃというか、ほとんど何の参考にもならないような受験生活なのですが、私の中では今となっては楽しい思い出です

ご無沙汰しました

日本中がコロナで大変なことになっていますね


すっかりご無沙汰してしまいました
何をしていたかと言いますと・・・


自宅(一軒家)を売って、駅近くのマンションに住み替えをしました!
ひとり暮らしになってしまい、やっぱりあまりに寂しく心細いので、思い切ってお引越し


20年ぶりのマンション暮らしですが、大変快適です
・いつでもごみが出せる
・鍵1本で戸締り完了
・草むしりも、庭木の手入れも、玄関周りの掃除も不要
・意外に夏は涼しく、冬温かい


走り回って大声を出す子どもたちさえいなければ、気を使う必要もないし
なんてラクチンな暮らしでしょう~~


家を売ったり、買ったりはいろいろと大変です(いずれ、その辺のウラ話もお伝えできればと思いますが)
不用品の処分も、引っ越しも、新居の準備も
そんなわけですっかりブログを更新することを忘れてしまっていました


これ以上怠ると、記憶がどんどん薄れてしまいそうなので頑張ってみることにいたしました


さて、次男の後期入試ですね


D大はいわゆる新設医大です
大学病院の隣に医学部のキャンパスがあります。病院はそこそこ新しくてきれい、医学部キャンパスはそれほど広くはありませんが、グランドや体育館、講堂などもあってそれなりに施設は整っていました。


入試は午前中小論文、午後面接だったと思います
小論文とはいっても英文(やや医学ネタ)を読ませて質問に日本語で答え、意見を書かせるという、英語力と作文力を見る試験。 
でもたった100点ですから、あまり差はつかないと思います


私はその日、ホテルで少しゆっくりして、昼頃の新幹線で先に帰ろうと思っていました。
駅ビルのカフェで列車を待っていたら「おわったよ~」と次男からラインが


たまたま午後の面接が一番最初の回だったので、昼過ぎには終わったとのことでした
新幹線のチケットを取り直して、一緒に帰りました


「どうだった?」
「小論の英語は意外と難しかったよ」
「面接は?志望動機は聞かれた?」
「いや、聞かれなかった。部活(陸上)のこと聞かれただけだよ」


普段明るいキャラの次男ですが、この時ばかりはさすがに口数が少なく、いつもの元気はありませんでした


新幹線で4時間余り
何を話したか、話さなかったか記憶にありませんが、この時私は合格の可能性は5割ぐらいかなと勝手に思っていました