シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

医者の子は医者になるの?

このへんで、母親である私のことを少し・・・


そんなの興味ないかもしれませんが、子どもの受験に多少は関係しますのでお付き合いを


私は首都圏の割に大きめの都市で産婦人科医をしております。
大変狭い世界なので、詳しく書くと「あいつだ、何やってんの?」とばれてしまい、ちょっと恥ずかしいので、少しだけぼかします。


まず、こいつ医者のくせに、だらだらブログなんか書いて、よっぽど暇なのか?
ちゃんと仕事してんの?
というご質問にお答えして


私は今産婦人科のいわゆる第一線を離れて、入院のないクリニックで外来診療だけをしています。週4~5日のいわゆるパートですね。ほかに産業医と言いまして、企業と契約し週半日から月一日(2~3時間)ぐらいで会社を訪問し、従業員の健康管理のアドバイスもやっています。
今は、夏休みを取っていまして、今日も午後から産業医訪問があります。そんなに暇ではありませんが、フツウの産婦人科医に比べると相当楽をしています。


もちろん私も十数年前までは、病院に勤務していましたので、普通に当直や緊急手術の呼び出しもあってかなり大変でした。
子どもをおぶって夜中の病院に駆けつけたり、二重保育、三重保育は当たり前。子どもが高熱でも、入院しても仕事は休めない。
乳幼児を(しかも3人)抱えての綱渡りのような生活で、医師の圧倒的な不足や家庭内のごたごたも重なって体調を崩してしまいました。
よくあるメンタル疾患ですね~


あまり知られていませんが、医師にはメンタルをやられてしまう人がとても多いんですよ
私の周りにもたくさんいます
私が、子ども達に医師になることを積極的には勧めない理由には、これも大きいのです


長期に休職したり、いよいよ悪くて入院したりと色々ありましたが、でもまあ何とか、仕事は続けてきました。精神疾患を抱えた中年女性が、細々でも仕事を続け、一人で子ども達を育てられたのは、医師免許があったからというのも事実です。


だから子どもたちは、母親の激務の様子をあまり覚えていないのかもしれません。
私が最初に入院した時、子ども達は7歳、5歳、3歳でした。
「母さん見てると、医者って楽そうでそれなりに収入になるから」
そう思われてるとしたら、はなはだしい勘違い!
何度も医者の大変さは話してきたつもりですが、それでも全員医学部に行きたいというなんて、あんまり伝わってなかったのかな~


ちょっと余計な話


医者の子どもはどのくらい医者になるかって言うと


ちなみに私の大学の同級生は女子が14人
その頃は女子医学生の比率は1割が普通でした。女で医学部に行くなんて相当変わってるか、女を捨ててると思われた時代です。
今はもっと増えていますね。
子ども達の医学部は、3割後半から多いところは4割が女子学生です。


女子だけの同窓会が時々あるのですが・・・
半分は未婚です。結婚した人も、私も含め約半数は離婚しています。
で子どもがいる中でどのくらいが医学部に行ったかというと
子どもは全部で12~3人いますが、私の知るだけで8人が医学部に行っているか、すでに医者になっています。まだ高校生で、医学部を目指している子も一人か二人いるんじゃないかな。
しかも難関と言われるA大学(つまりはお母さんの母校)に4人も進学していまして、ちょっとびっくり。
男子の方はよくわかりませんが、ここまで高率ではないと思います。
開業医の子弟がそれほど多くない国立大学でもこうなので、私立だともっと増えるのかもしれません。
女医の場合同じ医師と結婚することが多く(まあ半分は離婚してしまうんですが)
両親が医者だと、やはり医学部に進むのが自然な流れになってしまうのか・・・
一家で教員の家庭とか、両親がスポーツ選手とかと同じなのでしょう。


ちなみに私の家は医者とは全く関係ありません。親戚にもどこにも医者はいませんが、私の弟も医者になっています。また、別れた夫は農家の出身で彼の家も医者とは無縁です。


つまりは医者の子どもは医者を目指しやすいが、全く関係ない家庭の子でもたくさん医者にはなる。
という、どうでもいい結論でした。