シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

2019年8月のブログ記事

  • やっぱり現役男子が有利なの?医学部入試の闇

    長男のように、全く準備のない国立前期を受けるわけではありませんし、理科大はセンター利用で確実に押さえられていますのであと押さえとして受けるのは早稲田だけ だいぶゆとりはありました あと、けっこう悩んだのが後期をどこにするかです センターが88%だと、後期はどこに出しても足切りにはかかりません もと... 続きをみる

    nice! 3
  • 次男 センター 88%

    次男の高校では、部活を引退する3年生の1学期を境に、学校全体が受験モードになっていました 次男も夏休みは駿台の夏季講習に通い、自習室にもよく行っていたようです ただ、3年生になってからは、模試ではそこまでいい成績は取れず A大医学部の判定はC~Dといったところ でも私は、それほど勉強しなかった長男... 続きをみる

    nice! 3
  • 次男も医学部を 兄のリベンジ?

    次男が通ったのは、県内私立の2番手校 中学受験では、首都圏中からお試しで多数の受験生が集まることで有名です 父親が家を出た直後、大震災がありました 直接の被害はありませんが、学校は休校、電車ダイヤは乱れ、我が家でもたびたび計画停電 一体、電車で私立の中学になんて、通えるの? もう、中学なんて地元の... 続きをみる

    nice! 3
  • あんな奴、父親じゃない! 父は反面教師?

    彼らの父親の話を少し 受験とは直接関係はありませんが、成長期の彼らの人生観、価値観を大きく変えたと思われるからです 離婚をした時、子ども達は中2 小6 小4でした これからまさに思春期へと向かっていく3人の男の子たち 母親一人で、きちんと育てていけるのか、本当に不安でした 子どもにとって、やはり父... 続きをみる

    nice! 4
  • 次男に教わったこと 挫折が多いほど良い医者になれるんだよ

    受験生にとって一番大事なものは何でしょう? まだ幼い中学受験生にとって、一番大事なもの それは家族の愛情だと思います 中学受験はただの手段です 合否の結果は実はそれほど問題ではない 次男にとって悲劇だったのは 大好きで、心から信頼していたお父さんに裏切られたことです 裏切り行為がわかった後、すぐに... 続きをみる

    nice! 3
  • 次男の中学受験 悲劇の日

    次男は、中学受験をしました 長男も私立中学には行きましたが、推薦入試なのでいわゆる一般的な中学受験ではありません 三男はお伝えしたように、高校受験組です 次男はいわゆる真面目な優等生タイプ 中学受験の時も、大学入試でもよく勉強していました 高校3年間の勉強量を無理やり比較するなら 長男を1とすると... 続きをみる

    nice! 2
  • すごいぞ❗️Z学院 北○○教室

    ここで、当時三男が在席していた、Z学院北○○教室、最上位クラス7名の戦績を 男子6名はうちの子以外全員K成高校を受験 確か3名合格 三男とただひとりの女子がC高校を受け、女の子の方は合格 そして、全員が共学トップのS高校を受験し、全員合格 特別特待で受かった子もいました さらには、全員が国立T高校... 続きをみる

    nice! 3
  • 第一志望には落ちたけれど・・・

    子ども達の受験関係の資料は、終わるとすぐ処分していたのですが、これだけは残っていました 入試問題がとても面白かったと言っていたので、残しておいたのかもしれません さすがに、よく使いこまれています 三男が国立T高校でもK成高校でもなく、なぜ公立のC高校にこだわったのか あまりはっきりしたことは言いま... 続きをみる

    nice! 5
  • 三男の高校受験 えっK成高校?

    年の近い3人兄弟だと、どうしても比べられてしまいます 私はできるだけ比較をしないよう育てたつもりなのですが・・・ 3人3様 性格も体質も特技も能力も 長男は、合理主義というか要領がよく、よく言えばスマート 冷静で客観的すぎるところもあって、私は実は長男が少し苦手 これは私の性格のせいでしょうが、一... 続きをみる

    nice! 4
  • センター80%で医学部合格 

    長男本人は、実際どのくらい勝算があったのか? あとで聞いてみたことがあります 「B大学よりは、早稲田のほうがよほど自信はなかった。 B大学は、数学は傾向が変わって難しいかったからかえって差がつかないと思った。理科はよくできたし、英語もおじいちゃんに7割以上できたって言われてたからね」 と私が思って... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験を通して子どもは成長する

    長男の入試に同行したとき、多分合格はないだろうと思っていた私は 半分旅行気分✈️👜 前日に一緒に受験会場の下見をしましたが、当日は会場には付き添わず 大学には、保護者の控え室など、もちろんありませんし ゆっくり駅前でウインドショッピングをしたり、美味しそうなお店でランチをしたり 観光名所のタワー... 続きをみる

    nice! 2
  • 国立前期入試 医学部は出願も悩ましい

    長男が、数ある国公立医学部の中から、B大学に出願した理由はただ一つ センターの理科の配点が高かったからです 当時の募集要項によると、 センター試験 国語 150 社会 50 数学 150 理科 200 外国 150   合計700 二次試験    数学 200   理科 200  外国語 200 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 医学部受験の面接

    医学部には学科試験のほかに面接があります。 面接試験は、ブラックボックスのように思われていて、内容や採点基準が明確でないため、「面接落ち」など様々な憶測が飛びかいます。 学科は十分合格なのに、面接で落とされた 多浪生はマイナス〇点、県内の一浪までならプラス〇点 ドボン問題があって、××と答えたら、... 続きをみる

    nice! 3
  • 遠方の受験に親がついていくのはやっぱり過保護?

    長男は国立前期、次男は国立後期、三男は前期も後期も遠方の医学部を受けました いずれも北の方、うち3校はかなり雪深いところです 結論から言うと私は遠方での受験にすべて同伴しました 最初に長男の受験が決まった時ついていくべきか、かなり悩みました 男子、18歳。その受験に親がのこのこついていくなんて、子... 続きをみる

    nice! 2
  • 医学部合格に予備校は必須か?

    「医学部合格に予備校は必要なのか」問題について ちょっと私の考えを まず、私の場合 これは地方(特急で3時間行かないと塾も予備校もない)に住む高校生としては、選択の余地がない この話をすると「時代が違う」と子ども達はまったく相手にしませんでしたが・・・ 私の高校から現役で、同級生が旧帝大医学部に2... 続きをみる

    nice! 2
  • 理科大そして、早稲田の先進理工

    理科大の一般入試は、数学、英語、理科一科目 長男は得意の物理を選択しました センター利用で受かるつもりでしたから、もちろん対策は一切していません それでも、赤本を急いで購入、2~3年分ぐらいは解いたのでしょうか 試験はまぁ手応えはあったようで、終わったあとも、多分大丈夫と落ち着いていました 数日後... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験直前長男本気だす!

    センター試験の自己採点は、終わるまでやってはいけません これは、鉄則のようです 良かったにしろ、悪かったにしろ2日目の精神状態に影響します 長男は文系のできがよく、かえって緊張してしまったのか ほんとのところはわかりませんが これ以降、下のふたりは自己採点は終わるまでやらないと心に決めたようで、三... 続きをみる

    nice! 3
  • 1日目の自己採点は

    長男は、センターの2日目が終わるまで、第一志望はずーっとA大学医学部でした。 駿台模試で一度ぐらいは C判定があったかも知れませんが、私は彼の勉強への取り組み方から、A大なんて無理に決まっていると思っていました さすがに、センターで9割近く取れないと厳しいとは分かっていたようで、センターで失敗した... 続きをみる

    nice! 4
  • おじいちゃんの英語

    私の体調は、冬を迎える頃にやっと回復しました。 高校での最後の三者面談、多分12月だったと思いますが、それには出席することができ、ほっとしたのを覚えています。 でもそこでも私は、担任のI先生に、どこに行ってもいいけれど浪人だけはさせられないと、繰り返していたように思います。 実はうちの子ども達は三... 続きをみる

    nice! 5
  • 精神科への入院

    私にとっては3回目の、6年ぶりの入院です。 前の入院の時は、三男がまだ小さく、母に2か月預けっぱなしにしました。 入院だけはどうして避けたかったのですが、全く立ち上がることができなくなり、どうにもなりません。 子ども達はだいぶ大きくなったとはいえ、我が家は母子家庭。しかも長男の大学受験は目前。 最... 続きをみる

    nice! 4
  • おばあちゃんの死

    ではまず長男の受験から 3兄弟の中で中学受験をしたのは次男だけ、長男は私立の中学に推薦入試で入り、三男は高校受験をしています。 長男は小2の頃から野球をやっていて、野球の強い中高一貫校に行きたがりました。ただ中学受験で合格できるような実力はなかったので、色々調べて推薦で入れる私立にしました。教科書... 続きをみる

    nice! 4
  • 医者の子は医者になるの?

    このへんで、母親である私のことを少し・・・ そんなの興味ないかもしれませんが、子どもの受験に多少は関係しますのでお付き合いを 私は首都圏の割に大きめの都市で産婦人科医をしております。 大変狭い世界なので、詳しく書くと「あいつだ、何やってんの?」とばれてしまい、ちょっと恥ずかしいので、少しだけぼかし... 続きをみる

    nice! 3
  • 医学部受けるの??

    長男が医学部を受けると言い出したのは、中学3年の頃です。 詳しくは言いませんが、家庭を捨てた彼の父(離婚した夫)も医師でそれに対する反抗心というかライバル心のようなものもあったでしょうか。で、目指したのはA大学。父親の出身校(私の母校でもあります)ですが、残念ながら国立の医学部の中でもかなりの難関... 続きをみる

  • センター利用ってやつは

    センター利用入試 ご存知ですね。受験生ならみんな知っていますね。 でも、少なくても私の頃はこんなものはなかった ボーダーっていうのがあるんだけど、年によっても違うそうで、東進とか駿台とか差があってよくわからない。とってもフクザツ。 医学部の場合はほとんど関係ないので、我が家の場合完全なすべり止めと... 続きをみる

  • 担任の先生

    長男が通っていたのは、受験よりスポーツで有名な自称進学校。現役で医学部を受ける子はほとんどいなくて、特進クラスの中から早慶に数名、国立に数名というレベル。でも進学指導は熱心で、担任のⅠ先生を子どもはとても信頼していた。 センターリサーチを提出するだけにしてはずいぶん時間がかかるなと思っていたら、結... 続きをみる

    nice! 3
  • センター8割って・・・

    国公立の医学部を目指す以上、センター試験がカギを握ることは誰でも知っている。 旧帝大なら9割、旧六レベルでも最低8割7分、地方でも8割5分はないと勝負できない。普通はそうだよね~ 30年以上前ではありますが(その時はまだ共通一次と呼ばれていた)、私は910点(1000点満点)取りました。自慢ではな... 続きをみる

    nice! 4
  • 三男が帰省

    暑いですね。皆さんお元気ですか? 今年医学部に入学した三男が夏休みで帰省しました。1年生なのでまだまだ暇そう~ 合宿免許に行くそうで、家には数日しかいません 5年生の長男は2週間ほど前に少しだけ帰省しましたが、病院見学に行くと言ってあまり家にはいませんでした。家にいる時もPCに向かっている時間が多... 続きをみる

    nice! 5