シングルマザーの三兄弟国公立医学部現役合格日記

この春、二人の兄に続いて末っ子の三男が某国立大学医学部に入学。でも一番驚いているのは母親の私。なんでお前たちが現役で医学部に受かるんだ?三人三様のドタバタの医学部受験を振り返って。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

あんな奴、父親じゃない! 父は反面教師?

彼らの父親の話を少し


受験とは直接関係はありませんが、成長期の彼らの人生観、価値観を大きく変えたと思われるからです


離婚をした時、子ども達は中2 小6 小4でした
これからまさに思春期へと向かっていく3人の男の子たち
母親一人で、きちんと育てていけるのか、本当に不安でした


子どもにとって、やはり父親は必要ではないのか?
難しい年ごろの子ども達が、道を間違えそうになった時、力づくでそれを止めることが私にできるのか?


子育てを手伝ってくれた母が難病の宣告を受けたのもこの頃
病状は進行し、もう一人では起き上がることすら難しくなっていました


夫に女性がいることは少し前から分かっていたのですが、子ども達の前では平静を装い、
離婚は次男の受験の後にするつもりでした。夫は平気で家を空けるようになり、あげくには入試の2日前のあの修羅場・・・


よろしかったらこちらをお読みください


次男は第一志望のK成中学の受験の直前

塾に送って行く車の中で、私にこう言いました


お母さん

ぼく、絶対受かってみせる

古澤先生(次男が尊敬していた塾の先生)が、受験は家族みんなでのりこえるものだって

ぼくがK成に受かったら、お父さん離婚をやめて、戻ってくれると思う


わたしの目を食い入るように見て、声を振るわせていました

次男が、かわいそうで

わたしは何も言えませんでした


次男は、滑り止めの1学校以外は

すべて不合格


そして夫は受験が終わるや、すべてを捨てて家を出て行ってしまいました




大好きだったお父さんの、突然の裏切り

どんなにかショックで不安だったかと


私は自分の気持ちを保つのに必死でした

その頃こどもたちがどんな思いでいたのか?

三男が毎晩、お父さんに会いたいと泣きながら、私の布団にもぐり込んできたことしか、覚えていないのです


そんな夫でも、私のせいで子ども達から父親を奪ってしまったのではないか
もう少しできることはあったのではないかと ずいぶん悩みました


そんな私の心配をよそに、子ども達はまっすぐ?育ちました
もちろん小さな悪さをして学校に呼び出されたり、反抗的な態度を取ったりは色々ありましたが、私を心底困らせるようなことはしませんでした


私はうつの持病があり、よく体調を崩して休職したり、入院したりしていましたから、ストレスをかけすぎるとまずいと加減していたのかも
親がいなかったり、弱すぎると、子供は当然するべき反抗すらできないのかもしれません
反抗期を持てなかったことが、子ども達のこれからにどういう影響を与えるのか、若干気がかりではあります


子どもは父親にどんな感情を持っているのか
父親も医師なので、その反発やライバル心から長男が医師を志し、さらには父の出身校のA大学を目指したのだろう
私は勝手にそう思っていて、受験の前に長男に尋ねたことがあります


「あんな奴、父親でもなんでもない。俺の前で、二度とあいつの話はしないでくれ」
と吐き捨てるように言いました


次男も似たような反応
「あいつのせいで、俺はK成中に落ちたんだ。今でも恨んでる。あんな奴とは、もう一生会わない」


三男だけは少し違います
まだ小さくて、離婚の事情をよく理解できなかったからなのかも知れません
「お父さんのやったことは悪いけど、ぼくはそこまであの人を嫌いにはなれない。なぜならぼくとお父さんって、考え方とかけっこう似てるんだよ」


三男だけは父親と連絡を取り合っていて、年に一度ぐらいですが会いに行っているようです(兄たちにはもちろん内緒で)


私にとっても離婚は衝撃的な出来事で、何とか今までやってこれたのは本当に幸運でした。


男の子にとって、父親は必要か?
一緒に暮らす優しい父親でなくても、反面教師という存在もありますね


いずれにしても、子どもは父親の存在を完全に否定することはできません

どこかで折り合いをつけていかないと

あとは、彼らが考えていくことですが




次はいよいよ、次男の大学受験編 優等生が医学部を目指すとどうなる?です